今月中旬~下旬の戦略
円高進行中。追加緩和や米利上げへの期待感も薄れ、目前に見えているのは、世界的な株の下落と、英国UE離脱騒ぎによるポンドの低下。大勢に従うのが常套手段ゆえ、目先は円買いだが、追いすぎは危険。
わたしはメインの取引を両建てとしつつ、クロス円ショートを強化で対応。
ドル円 日足

先行インジケータにも迷いが見られる。
底堅く見えるも、実はもろい。
何かきっかけがあればすぐに割れる。
105円80銭の支持線を割ると101円までは早い。
ポンド円 日足

先行インジケータはポンド安方向。
EU離脱国民投票で話題のポンド。
EU離脱すればポンド安は確定と思われる。
さすれば、円高はさらに進行。クロス円は総じて下がる見込み。
ニュージーランドドル円 日足

そんな中、ひときわ異彩をはなつキウイ円。
なんじゃこりゃ
※この記事は個人の思いつきです。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。

にほんブログ村
PR
円高進行中。追加緩和や米利上げへの期待感も薄れ、目前に見えているのは、世界的な株の下落と、英国UE離脱騒ぎによるポンドの低下。大勢に従うのが常套手段ゆえ、目先は円買いだが、追いすぎは危険。
わたしはメインの取引を両建てとしつつ、クロス円ショートを強化で対応。
ドル円 日足

先行インジケータにも迷いが見られる。
底堅く見えるも、実はもろい。
何かきっかけがあればすぐに割れる。
105円80銭の支持線を割ると101円までは早い。
ポンド円 日足

先行インジケータはポンド安方向。
EU離脱国民投票で話題のポンド。
EU離脱すればポンド安は確定と思われる。
さすれば、円高はさらに進行。クロス円は総じて下がる見込み。
ニュージーランドドル円 日足

そんな中、ひときわ異彩をはなつキウイ円。
なんじゃこりゃ
※この記事は個人の思いつきです。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。

にほんブログ村
PR