おはようございます。

このブログを開始して以来、わたしの反対売買を行った方はおめでとうございます。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 反面教師の極み!

見事にメイン戦略を連続ではずしまくり、
もはやサイコロを転がして、もしくはコイントスで売買を決めた方が
勝率が高いのではないかという惨憺たる状況・・・
トホホホホホホホホホホホホホ・・・・

というわけで、「ドル円ショートマラソン」はあっけなく終了しました

長期的な円高目線に変わりはないですが、昨今のボラリティにはついていけないようです。

基本的には様々なトレンドに対応した運用を複数準備しているので、それを紹介したいと思います。

ひとつではない運用方法


【運用法1】 運用中
 金利だのみ戦略、放置プレイ型
  トレンドもレートも追いかけません。一喜一憂しません。
  ある意味、一番メンタルが要求されますので、チャートは見ない方がいいと思います。
  高金利通貨ペアをレバレッジ2~3でロングポジションで放置します。
  「金利」だけを見て、「為替損益」は見ません。
  なので、トルコリラや南アランドには向きません。
  現在はキウイ円(NZDJPY)です。年利10%くらいの預金感覚で。
  英EU離脱茶番ショック後の短期的な反発・円安傾向で為替差益(*゚∀゚)っ ワーイ があります。
  どうせ放置(頻繁に売買しない)なので、スワップが高いところが有利なのは当たり前ですよね。
  NZD長期チャートはこちら

=== AUDJPY、NZDJPYの買いスワップが業界内で比較的高め ===
FX取引ならヒロセ通商へ

【運用法1.5】 運用中
 金利だのみ戦略、積立式、放置プレイ型
 いわゆる外貨積立預金モドキをFXで行う方法です。
 運用方法1に比べると、通貨単位がはるかに小さく設定できるので運用しやすいです。
 しかも、このような仕組みをもつ業者で運用すると、申し込みだけすればあとは自動で積立できます。
 外貨積立とこの方法の最大の違いはスプレッドです。つまり為替の売買の価格差。これを節約。
 外貨積立は両替と同じで、外貨を買うときは高く、外貨を売るときは安く、つまりボッタくられているようなもの。
 このスプレッドをFXを使うと縮小できます。
 また、毎日とか、毎月とか自動的に積み立てることにより、円高時に安値で外貨を掴むこともできます。


=== FX口座を開くと、同時に外貨の定期取引口座も開けます ===
SBI FXTRADE

長いので
(つづく)

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

☆PR☆ 安心のウォーターサーバ