ETF自動売買実況 2017年6月16日 [前日比=+7,092円]

銘柄を選び放っておくだけの自動売買を運用中です。
基本週1程度に加え、大きな変動があったときだけ実況します。
米15日 ナスダック続落でガッカリするも、底値からの反発で利益をゲット。
入金資金 2,283,077円
証拠金 2,198,509円
利益 43,319円(トミカ換算 89台/ホットウィール換算 202台)
(開始 2017年5月24日)
自動売買銘柄は、
「ナスダック100トリプル(追尾)」を3口と、
「ナスダック100(追尾)」を1口と、
「ナスダック100トリプル・スリーカード」を2単位(28口)、
「金融株トリプル(追尾)」を1口、
「S&P500ダブル(追尾)」を1口、
「S&P500ETF(追尾)」を1口、
「日経レバ(追尾)」を2口、
「SPDRゴールド(追尾)」を1口。
損益曲線

こつこつためるのです。目標年利25%。
今後の戦略:
7~8月の下落にそなえ、資金分散。
証券会社主催のランキングに入った記念

なんかうれしい。
※このブログの金融記事は人柱かつ妄想なので鵜呑みにしないでください。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。
インヴァスト証券 トライオートETFは、こちらからどうぞ

銘柄を選び放っておくだけの自動売買を運用中です。
基本週1程度に加え、大きな変動があったときだけ実況します。
米15日 ナスダック続落でガッカリするも、底値からの反発で利益をゲット。
入金資金 2,283,077円
証拠金 2,198,509円
利益 43,319円(トミカ換算 89台/ホットウィール換算 202台)
(開始 2017年5月24日)
自動売買銘柄は、
「ナスダック100トリプル(追尾)」を3口と、
「ナスダック100(追尾)」を1口と、
「ナスダック100トリプル・スリーカード」を2単位(28口)、
「金融株トリプル(追尾)」を1口、
「S&P500ダブル(追尾)」を1口、
「S&P500ETF(追尾)」を1口、
「日経レバ(追尾)」を2口、
「SPDRゴールド(追尾)」を1口。
損益曲線

こつこつためるのです。目標年利25%。
今後の戦略:
7~8月の下落にそなえ、資金分散。
証券会社主催のランキングに入った記念

なんかうれしい。
※このブログの金融記事は人柱かつ妄想なので鵜呑みにしないでください。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。
インヴァスト証券 トライオートETFは、こちらからどうぞ