ジャンクPC再生計画 下準備編 (1)
今回、HDDなしのPCにWindows10を入れるまでやるので、
そう、SSDを入れます。
ということで、必要な物はSSD。
某ユーチューバーさんイチオシの「脳無しオジサン」でお馴染みの
キングストンのいっちゃんやすい、120GBバージョンで動作確認を
いたします。
これです。

キングストンテクノロジー SSD 120GB 2.5インチ SATA3 TLC NAND採用 A400 SA400S37/120G
いきなりつないでも、フォーマットもなにもされていないので、
SATA-USB変換器つないで、PC設定でフォーマットしますよ!

ここです。
ここまでいかずに、SSDをフォーマットできずに
「SSDの不良だ」「SATA-USBアダプタの不良だ」という人は
さようなら。
(いえいえ、おいていきませんよ)
今回、HDDなしのPCにWindows10を入れるまでやるので、
そう、SSDを入れます。
ということで、必要な物はSSD。
某ユーチューバーさんイチオシの「脳無しオジサン」でお馴染みの
キングストンのいっちゃんやすい、120GBバージョンで動作確認を
いたします。
これです。

キングストンテクノロジー SSD 120GB 2.5インチ SATA3 TLC NAND採用 A400 SA400S37/120G
いきなりつないでも、フォーマットもなにもされていないので、
SATA-USB変換器つないで、PC設定でフォーマットしますよ!

ここです。
ここまでいかずに、SSDをフォーマットできずに
「SSDの不良だ」「SATA-USBアダプタの不良だ」という人は
さようなら。
(いえいえ、おいていきませんよ)