何を血迷ったか、筆者、怪しいジャンクPCを落札する・・・(^^;) の後編。
前回のおさらい。
届いた商品がコレ。
筐体表面が溶けているという説明であったが、よく見ると粘着剤が残っている模様。
前の使用者が全面にラベルでデコレーションでもしていたのかな?
天板を開けると、
開いた所にも同様の粘着剤の残りのような跡が。
・・・というわけで、無水エタノールで徹底的にフキフキしました。
溶けていなくてよかった~
さて、動作しないならCPUをいただきましょうかと裏面カバーを開けますと、
左にCPU、右にビデオチップと思われますが、両方にヒートパイプとファンが!
ダメ元でメモリを入れて電源を入れてみますと・・・
なんと!
BIOSが起動しました。
しかも、8GB搭載したのにメモリが16GBになっている!!
(ということは、オンボード8GB実装済み??)
ACアダプターは富士通ノートPCのものと電圧・ジャックが合いましたので応急的に使用。
そして、ビデオチップはnVIDIAのGTX 460M
Windows10入れちゃったし。
部品取りのつもりがPCを再生しちゃったよ!
ベンチマーク、8スレッドうれしい。
cinebench R20の結果は・・・
886pts
そこそこハイパフォーマンス(昔の)が安く買えて良かったです。
5,555円(税込み)+送料
(おしまい)
前回のおさらい。
商品・・・
MouseComputer MB-P500B Core i7-2630QM ジャンク
詳細・・・
電源は入るが、BIOS表示せず。
画面に何も表示せず。
全体的に汚い。
筐体表面が溶けている。
届いた商品がコレ。
筐体表面が溶けているという説明であったが、よく見ると粘着剤が残っている模様。
前の使用者が全面にラベルでデコレーションでもしていたのかな?
天板を開けると、
開いた所にも同様の粘着剤の残りのような跡が。
・・・というわけで、無水エタノールで徹底的にフキフキしました。
溶けていなくてよかった~
さて、動作しないならCPUをいただきましょうかと裏面カバーを開けますと、
左にCPU、右にビデオチップと思われますが、両方にヒートパイプとファンが!
ダメ元でメモリを入れて電源を入れてみますと・・・
なんと!
BIOSが起動しました。
しかも、8GB搭載したのにメモリが16GBになっている!!
(ということは、オンボード8GB実装済み??)
ACアダプターは富士通ノートPCのものと電圧・ジャックが合いましたので応急的に使用。
そして、ビデオチップはnVIDIAのGTX 460M
Windows10入れちゃったし。
部品取りのつもりがPCを再生しちゃったよ!
ベンチマーク、8スレッドうれしい。
cinebench R20の結果は・・・
886pts
そこそこハイパフォーマンス(昔の)が安く買えて良かったです。
5,555円(税込み)+送料
(おしまい)