今週の株・為替戦略 6/27
株
日経平均先物 週足 クリックで拡大

持ち株は、一旦全部売るべき状況と考える。
建て単価を割る株は損切り。
建て単価を超える株も優待のないものは損切りし現金化。
日経平均の下値メドは14,000円というが、信用できない。
為替
ドル円 週足 クリックで拡大

当面荒れた相場が続きそうなので、検証用のみ両建てを継続。
メイン運用はドル円99円を想定し、円を買う。
世界経済としては100円でも円高とは認識されておらず、さらに下もありえる。
75円も想定。方向性が完全に変わるまで下目線を継続。
1000通貨(証拠金約4000円)を102円で売ったとして、99円買い戻し時に3000円の利益。
これがFX。
円高を止めるのは絶望的。

・EU離脱
ポンド安、ユーロ安、ドル安→円高
各国のイギリス支援→ユーロ安、ドル安→円高
・米大統領選挙
ドル安→円高
・日銀追加緩和
何をやっても焼け石に水
その他
米国、イギリス、ドイツのAmazonからCDなど購入するには、円高恩恵あり。
過去に10枚くらいまとめ買いし、送料を支払ってもトータル半額くらいで入手した経緯あり。
また、いまのうちにドルなど外貨を買っておくのもあり。
なぜなら、いつかは円高は止まる。そうでなければ日本以外の国が滅ぶから。
低レバレッジFXで外貨定期預金ができるFX業者があるのはご存じですよね。
※このブログの金融記事は筆者の妄想なので鵜呑みにしないでください。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。

にほんブログ村
株
日経平均先物 週足 クリックで拡大

持ち株は、一旦全部売るべき状況と考える。
建て単価を割る株は損切り。
建て単価を超える株も優待のないものは損切りし現金化。
日経平均の下値メドは14,000円というが、信用できない。
☆PR☆
為替
ドル円 週足 クリックで拡大

当面荒れた相場が続きそうなので、検証用のみ両建てを継続。
メイン運用はドル円99円を想定し、円を買う。
世界経済としては100円でも円高とは認識されておらず、さらに下もありえる。
75円も想定。方向性が完全に変わるまで下目線を継続。
1000通貨(証拠金約4000円)を102円で売ったとして、99円買い戻し時に3000円の利益。
これがFX。
☆PR☆
円高を止めるのは絶望的。

・EU離脱
ポンド安、ユーロ安、ドル安→円高
各国のイギリス支援→ユーロ安、ドル安→円高
・米大統領選挙
ドル安→円高
・日銀追加緩和
何をやっても焼け石に水
その他
米国、イギリス、ドイツのAmazonからCDなど購入するには、円高恩恵あり。
過去に10枚くらいまとめ買いし、送料を支払ってもトータル半額くらいで入手した経緯あり。
また、いまのうちにドルなど外貨を買っておくのもあり。
なぜなら、いつかは円高は止まる。そうでなければ日本以外の国が滅ぶから。
低レバレッジFXで外貨定期預金ができるFX業者があるのはご存じですよね。
☆PR☆
※このブログの金融記事は筆者の妄想なので鵜呑みにしないでください。株の売買、為替の取引などはすべて自己責任で。

にほんブログ村